2011年9月2日金曜日

huluをGalaxy S2で試した。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

昨日から始まったhuluを早速試してみました。デバイスはGalaxy S2。3G回線で全く問題なく見ることができました。うーん、これは良いよ。ストリーミングも途切れずに見れたし。ただPCなどで見る画面をそのままスマホサイズにしてるのか、字幕がとても小さい! Galaxy S2だからなんとか読めるけど、ちょっと疲れます。
でも通勤電車の行き帰りは、しばらくhuluばかりになるかも。通勤中に、「1話目見終わっちゃった…、じゃあ2話目」って感じで、これが見たいときに見たいものを見れるってことだなあ、って思いました。
朝、電車で見たら、見てる途中で降りないといけなくなるんだけど、帰りに続きから見るってことは出来ませんでした。また最初から再生されるのですが、あらかじめ止めた時間を覚えておくと、youtubeみたいにドラッグでその時間まで進めて見ることはできます。PCのほうでは続きから見れそうな感じだったので、スマホのアプリでも対応して欲しいですね。
ちなみに今はFRINGE |フリンジを見てます。実はこのドラマよく知らなかったんですが、なかなか面白くておすすめ!

2011年8月23日火曜日

HTML5, CSS3, JavaScriptを学ぼう

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

表題どおり、今、HTML5, CSS3, JavaScriptを勉強しています。この組み合わせは、今なにかと話題ですね。Flashとの関係しかり、Androidやiphoneのアプリしかり。

私のメインの職業はデザイナーなのですが印刷物8割、web2割で、HTMLやCSSは何とかわかるがJavaScriptは (´・ω・`) です。仕事とは関係なくAndroidのアプリの開発には興味があるのですが、JavaですしXMLのレイアウトがやっぱり難しくて目下絶賛挫折中…。

JavaScriptはまだとっつきやすいかも?HTML5やCSS3を仕事で使うのはもう少し先だろうだけど、今から勉強はしておきたいっ、なによりFlashを覚えなくてもいいかも?良かった! 今までFlash勉強しなくて! (たぶんちょっと違う)
ということでHTML5+CSS3+JavaScript、とあいなりました。
まあ、よく分からず選んだ本はこの二冊。


「Web技術者のためのHTML5+JavaScriptで作るAndroidアプリ」はタイトルどおりAndroidアプリに特化したもの。「HTML5・JavaScript・CSS3アプリケーション開発入門」はWebアプリ全般です。JavaScript入門的な本は買わなかったのですが、ググれば結構大丈夫か、とタカをくくってます。

JavaScriptの基礎は、最近ちょっと話題になったこのサイトを見ました。ベータ版なので途中までですが、レッスン形式で飽きずに出来ました。



あと、こちらは電子書籍。といってもHTMLですがダウンロードすればオフラインでも読めます。ボリュームがあってしかも英語なので読みつくすには大変ですが、とはいっても無料! ちなみにまだChapter2までしか読んでません…。

まあ、こんな感じで少しづつやっていこう。






2011年8月10日水曜日

Location of the Android SDK has not been setup in the preferences が何度も出る

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
何度目かのEclipseとAndroid SDKのインストール。もう何回やってんだか、って感じだけど、そのわりにいつもなんらかのトラブルやエラーがおきる…。

そして今朝は "Location of the Android SDK has not been setup in the preferences" とEclipseの起動のたびに出るようになった。ちゃんとpreferenceのAndroidのところでパス設定してるよ?って思ってたんだが、どうもバグみたいで。

Android SDKのなんたらかんたらをアップデートしてる間にググった結果、「Androidのプロジェクトを立ち上げたままEclipseを終了して再起動する」らしい。
ここの一番下の方に書かれてる。

たいして困るバグではないけど、私のような初心者には「なんかやり方間違ってるんじゃないかなあ」ってアセる。とりあえず解決して良かった!

2011年7月25日月曜日

Galaxy S2にストラップつけました

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
Amazonで見つけたリングストラップをGalaxy S2につけました。
本当はカバーもストラップもつけない派だったのですが、前のAndroid、Ariaを派手に落として画面をわってしまったので、もう落としたくない!と完全防備することにしました。
こんな感じ。指にリングを通して持てるので、安心感があります。

Galaxy S2は1年半はもたせたいので、大事に使っていきます。

2011年7月6日水曜日

Galaxy S2、イイ!!

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

かなり気に入ってたHTC Ariaをうっかり落として、画面が割れ割れになってしまったので、Galaxy S2を買いました。最初は、画面の青さや端末のデザインが好きになれず、Ariaのコストパフォーマンスの良さ、片手操作が楽で、手に収まる絶妙な大きさを思い出しては「はあ」とため息をついてたのですが、ここ数日、Galaxy S2のキビキビした動きに結構感動してきました。

ATOKが快適
フリックもスムーズだし、画面が大きいのでQWERTY配列にしても押しやすい。変換候補の押し間違いも減りました。Ariaの時はちょっと動きがワンテンポ遅れる時があって、それが押し間違いにつながってストレスでした。

Swypeで英字入力が楽
英単語を調べる時にDictionary.comのアプリをよく使うのですが、標準で入っているSwypeに切り替えて入力すると、入力スピードが格段に上がりました。

内蔵メモリが1GB
今までAPP2SDに散々お世話になってましたが、もう余裕です。SDに移せるアプリがもう無くて、「どれ削ろう」と悩まなくても大丈夫。あのクソでかいきかんしゃトーマスずかんも楽々インストール。また、2Dfactoや紀伊國屋書店のKinoppy、7/1に対応機種が増えたばかりのGALAPAGOSなど、重~い電子書籍リーダーでも気にせずインストールできます。

ディスプレイ
最初は画面の青さに辟易したディスプレイですが、自分の目のホワイトバランスが狂ったのか、あまり気にならなくなりました。何より画面が大きいので、地図やブラウザが快適です。Ariaは小さいところが気に入っていて、「小さいのは正義!」と思ってましたが、もう戻れないな。それから指紋がつきにくい気がします。これって地味に嬉しいです。



ミュージックプレーヤー
GALAXY標準の音楽アプリには、google標準のミュージックプレーヤーと違い、5.1chボタンが付いています。イヤホンで聞くとイイっす。 また、イコライザやサウンド効果もあって楽しめます。でもなぜかウィジットが無いので、そこが残念。あと、再生中にたまに落ちます。これはgoogleの標準アプリでも同じでした。

あと、スクリーンショットもホームボタン+電源ボタンでカンタンに撮れました。

どんどん新機種が出てきてスペックがあっという間に古くなるアンドロイドですが、こいつは結構長く活躍できるんじゃないかなと期待しています。

2011年6月28日火曜日

Google readerに飽きたらコレ! 〜feedly

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
毎日のようにGoogle readerでRSSをチェックするのが日課になってる人、ちょっと気分を変えてみては?
feedlyはChromeとandroid・iphoneのアプリ。登録しているRSSをきれいなレイアウトでさくさく見ることができます。
こちらはChorme用。全体をさあっと見渡せて、手軽に読める感じ。


ショートカットも充実していて、shift+mで記事を既読に出来たり、g 、gでmagic barという検索窓が出て、そこからカテゴリを移動できたりします。shift+?でショートカット一覧が出ます。


次はAndroid用feedly。こちらもスムーズにページを移動できてストレス無く読めます。気に入ったのが記事の上をまとめて下にスワイプで既読にできるところ。

左上のアイコンをタップでカテゴリの移動ができます。このカテゴリの中にessentialsというfeedlyが選んだページもあるので、いつもと違う記事を読みたい時にはいいです。

このアプリ、知ったのは少し前だったのですが、その時はやたら必死に多くのRSSを見ていたので、ざっくり見る感じのあるfeedlyはちょっと試してやめてしまいました。なんだかすごい記事を見落としてしまいそうな、変な焦燥感みたいなものを感じてすぐにGoogle readerに戻ってしまいした。今はそんなに全部読まなくても…と思えてきたのでfeedlyのさあっと読める感じが気に入っています!


2011年6月16日木曜日

初の?Instapaper Full API対応クライアント:Readingo for Instapaper

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

(おそらく)Android初のInstapaper Full API 使用のクライアント。
使用するにはinstapaperの有料会員($1/月)であることが必須です。
http://www.instapaper.com/subscription

残念なのが、instapaperと同期させる時に日本語のページを含んでいるとエラーが起きる。これは致命的ですねー。
【訂正】先ほどもう一度試してみると日本語のページも正しく同期されました。エラーの原因は分からなかったのですが、2バイトの問題ではなく、そのページ固有の問題のようでした。訂正します、すみません。
ブラウザなど他のアプリから、「共有」でReadingoを通してinstapaperにページを追加することは出来ました。
ベータ版というかDev版なのでまだまだ不安定ですが、Full API対応アプリはこのアプリぐらいなのでアップデートを楽しみにしておきたいと思います。(2バイト文字への対応は開発者の方に要望を出しました。)

UIもシンプルでよし。早く日本語ページに対応してね。

ダウンロードはこちら。
PCから
https://market.android.com/details?id=com.codecarpet.readingo.dev
スマートフォンから
market://details?id=com.codecarpet.readingo.dev

2011年2月16日水曜日

Android用、同期が速いinstapaperクライアントは、これ!

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
Androidにはinstapaperの公式クライアントはありませんが、非公式アプリはたくさんあります。中でもEverpaperやInstaFetchは使い勝手がいいので使用していました。しかし難点は同期の遅さです。

私はGoogle readerでタイトルだけを流して見て、気になった記事にスターをつけます。そしてInstareaderというサービスで、スターをつけた記事を自動的にinstapaperに送って後からまとめて読んでいます。なので20個ぐらい記事があると同期に結構時間がかかってしまい、それが気になっていろいろ他のアプリを試していました。

そんな時見つけたのが instapaper client。このアプリは同期が他のアプリに比べて圧倒的に速いです。他のアプリがなんだったんだってぐらい。しかしもうこれしかない! と思ったのも束の間、気になる欠点がありました。ブラウザなどからページのリンクをinstapaperに投げることが出来ないんです。他のアプリはほとんどが対応しているのでホント不思議。結局リンクをinstapaperに投げるために、InstaFetchもいれたままにしています。

しかし、先日instapaperのFull APIが公開されたので、Andorid用instapeperアプリの状況も変わっていくかもしれませんね。

2011年2月10日木曜日

InstapaperがFull API公開。(ただし嬉しいのは有料会員のみ)

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

Instapaperは今までSimple APIという、リンクの登録しか出来ないAPIのみ公開されてました。今回のFull APIで読み出しも可能になったようですが、その恩恵を受けることが出来るのは月$1の有料会員に限られるそうです。

今までInstapaperの公式アプリはiOS用のみでしたが、これで選択肢が広がるでしょうし今の非公式クライアントも大幅なアップデートが期待されます。
私はAndroid用のInstaFetchをよく使ってます。詳しいことは分かりませんが非公式Instapaperクライントの遅ーい同期がこれで速くなってくれたら嬉しいです。しかし有料会員登録が必須ですね。毎日のように使っているので月1$ならいいかなー。
Instapaper公式ブログの該当記事

ちなみにFull APIを使用した最初のアプリはWindows Phone7用の"Stacks for Instapaper"。なんでWindows Phone?

Gmailクライアント Sparrowがmac app storeで販売開始。無料版はまだ。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク


Sparrow 1.0 (Mac App Store)

以前にブログに書いたGmailクライアント SparrowがMac App Storeで販売開始されました。日本での価格は1,200円です。アメリカなど、各国で有料アプリNo.1になっているようです。ちなみに日本では今のところ2位ですね。どちらにしろ、高い人気を得ています。
Mac用のメールクライアントのSparrowがMac App Storeで大人気(TechCrunch Japan)

前のブログにも書きましたが、Sparrowは、今回の有料版とは別に無料版があるようです。ただ、無料版はまだAppleの申請が降りていないようですね。有料版と無料版の違いは広告のある無しと、マルチユーザ対応かどうかです。「なんとなく試してみたい」ぐらいの人だったら無料版が出るまでもうちょっと待ってもいいかもしれませんね。

私は発売前までに配布されていたベータ版を使っていますが、とても使いやすくてオススメです。ただ有料版に移行するかはまだ迷っています。

2011年2月8日火曜日

Evernoteにダブルポストされる理由がわかった

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

あんまりそんな人いないと思うのですが…。
私はChromeを使っているのですが、Webを見ていて気になったページはTaberarelooでEvernoteとはてブに同時にポストしています。はてブには普通にポストされるのですが、なぜかEvernoteに同じものが2つダブってポストされていました。もともとあまりキッチリした性格ではないので放置だったのですが、やっと今日理由がわかりました。

hatebteです。
はてブにブックマークしたものを自動でEvernoteに送ってくれるサービス。登録していたのをすーっかり忘れてました。

じゃあTaberarelooいらんやん、っと思ったのですが、hatebteはEvernoteに送るときのタグをその内容に応じて指定できない。(ノートブックとタグはあらかじめ1つずつしか指定できない)Taberarelooはノートブックはあらかじめ1つ決めないといけないのですが、タグはその都度指定できます。また、はてブとタグを共通になるのですが、それはそれで分かりやすいです。

ということでhatebteを停止することにしました。ごめんね、忘れていた上にさよならなんて。そもそも、はてブとEvernoteの両方に送る意味あるか?と思ったりしたので、これを機会にソーシャルブックマークやメモなどの集め方を見直そうかな。

2011年2月7日月曜日

Honeycombタブレット"xoom"のCMフルバージョンが公開されました

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

スーパーボウルで放送されたMotorolaのxoomのCMがyoutubeで公開されていました。
もちろん、過去のAppleのCMを意識したものですが…。
どうでしょう? 個人的にはAppleにハンマーを投げたものの、スッポ抜けていっちゃった感があります。
ipad2以上にハニカムタブレットに期待している身としてはもうちょっと頑張って欲しかったです。

2011年2月4日金曜日

Honeycombで見るPulse Newsはさらにかっこいい

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
(image via Mashable)


Pulse newsはandroid、iphone、ipadのアプリでTechCrunchやHuffington Postなどの任意のRSSからフィードを集めて美しく表示してくれます。

android版Pulse News

私もandroid版を気に入ってよく使っていますが何ぶん私のAriaでは画面が小さい…。やはりこんなアプリこそ大画面で使ってみたいと思っていました。
ipad版はすでにあり、とてもかっこ良く見えたのでandroidでもタブレットサイズを期待していた矢先、先日のHoneycombのプレスイベントでHoneycomb上で動くPulseが披露されていたようです。

実際にHoneycomb搭載のMotorola Xoomで動くPulse Newsの動画がYoutubeに上がっていました。やっぱりかっこいい!

  • MashableでもHoneycomb版Pulse Newsの画像が紹介されています。
  • Android Phone Fansで、Pulse News以外のアプリの動画も紹介されています。

2011年2月3日木曜日

HoneycombのプレスイベントがまるごとYoutubeに

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

今朝、日本時間の午前3時頃に始まったGoogle本社でのプレスイベントの様子がYoutubeの公式ページにアップロードされています。

朝起きてRSSから流れているニュースを読んでいると、Honeycombより同時に発表されたweb版android marketやアプリ内課金のほうが関心が高い感じがしましたが、動画でみるとやはりいいですねェ、Honeycomb。

2011年2月2日水曜日

今夜はHoneycombのプレスイベント!

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

2月2日午前10時(日本時間2月3日午前3時)Google本社でHoneycombなどに関するプレスイベントが行われます。

私は最近公開されたプレビュー画面から、Honeycombにかなり期待を寄せています。個人的に一番の理由はPalmのwebOSのデザイナー、Matias DuarteがUIデザインを担当しているということ。MatiasはGingerBread(Android2.3)の開発には間に合わなかったのですが、あの好評だった新しいソフトキーボードだけは携わったそうです。
私自身、タブレットはipadも含め持っていませんが、最近やっぱり欲しくなってきていました。この間までは夏ごろとウワサのipad2に決めかけていました。androidは好きだけど、やはりタブレットぐらいの画面の大きさだとandroidのUIではかっこ良くなかったし、スマホサイズをそのまま大きくしただけのようなGalaxyTabにもあまり惹かれませんでした。
しかし、先日のHoneycombのプレビューが出て気持ちは変わりました。Honeycomb搭載のMotorolaの「Xoom」欲しいです。(itmediaのXoomに関する記事) ipadのクールさとは別方向でクールだと思います。
Googleのプレスイベントは今日の日本時間午前3時頃で、こちらでyoutubeでのストリーミングも予定されています。この前のプレビューよりさらに詳しい情報が出てくると思うので楽しみです。


2011年2月1日火曜日

スッキリきれいなMac用Gmailクライアント「Sparrow」

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

GmailクライアントのMac用Sparrowを使ってみました。
UIはRSSリーダーのReederに似た、3カラムのミニマルでキレイなデザイン。
2カラムにも切り替えられます。メッセージはスレッド形式で、Gmail用のショートカットにも対応。通知はGrowlでされます。

3カラムのデザインはReederみたい。

2カラムはさらにミニマル。ちょっとtweetieを思い出しました。ちなみに各スレッドの右上の三角はラベルです。

サイトからダウンロード出来るSparrowはベータ版で、正式版はMac App Storeで準備中のようです。現在は承認待ちらしく間もなくダウンロード出来るでしょう。有料版と無料版が予定されていて、違いは広告・マルチアカウントの有る無しということです。また有料版は通常$24.99がスタートダッシュプライスで$19.99となるようです。

Gmailはひたすらブラウザで使っていましたが、SparrowのシンプルなUIが気に入ったのでもうちょっと使ってみようかな、と思います。最近Googleリーダーに代えてReederを使っていたので、Gmailと来たら次はいよいよCalendarクライアントとか?ちょっと探したけどまだ良いのがなさそうです。

気になる方はまずこちらからベータ版をダウンロードして試してみてくださいね。

2011年1月31日月曜日

Evernoteではメモが埋もれてしまう!という人にsimplenoteがおすすめ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

テキストのエディタ・ビューワとしてクラウドで同期して使用できるサービスはEvernoteやGoogle Docsなどいろいろあります。ただ、私はEvernoteは色々なモノを入れてしまっているので、ちょっとしたメモが埋もれてしまいます。また、ちょこっと書くには動作が遅いのも難点。

そこで「ちょいメモ」用のサービスをいろいろ探してたのですが、「simplenote」が一番良さそうでした。


基本の利点はこんな感じ。

  1. メモをクラウドで同期できる。
  2. Mac, PCでクライアントがある。
  3. iphone, androidからでも使える
  4. もちろんブラウザからでも利用出来る。

私はMac用のクライアントとandroid用のアプリは
を使っています。もちろんどの環境からメモを作成・編集しても同期してくれます。

また、Chromeを使っていればChrome web storeからも使用できます(ただ、サイトへのショートカットですが)

iphoneやipadのアプリのダウンロードはここから
以前は有料だったようですが、今は広告入りで無料のようです。

その他のアプリケーションやサービスはこちらからダウンロードできます。サードパーティのものも紹介されていて、結構充実しています。


外にいてちょっと思いついたアイデアやメモもしたい時に、どうしてもEvernoteのアプリだとテキスト打つまでに時間がかかってしまいます。そんなときサクッと書き込むには「simplenote」おすすめです。

もっと詳しく知りたい方は、こちらのページが詳しいですよ。


2011年1月26日水曜日

picplz、Dropboxとのコネクトもサポート

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

写真を簡単に共有できるpicplz。twitterやFacebookとの連携は以前からできたのですが、今回新たにDropboxにも撮影した写真をアップロードできるようになりました。

picplzでフィルターをかけてポストすると、自分のdropbox内にpicplzというフォルダが出来ます。その中にフィルターをかける前と後の2つの画像が入っています。
androidなどの携帯でpicplzのアプリから撮影してフィルターをかけると、オリジナルが残りませんでした。でもこれからはdropboxと連携させることでオリジナルを残すことが出来ますし、あとから違うフィルターを掛けることも可能になります。
また、以前はandroid携帯で撮影しpicplzでアップロードした画像はpicplzのサイトか携帯内でしか見れませんでしたが、dropboxをインストールしていれば、どのPCからも同期できます。
これでさらにinstagramに近づいたのでは? picplzがんばれっ!!

夢が広がるなあ〜。自宅のMacやPCをストリーミングシステムに。〜Streeme

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

私は携帯で音楽を聞くのにmSpotを使ってます。自宅のMacのitunes内の音楽を自動的にアップロードしてくれて、外でもAndroidのアプリでストリーミングで聞けるという、なかなか使い勝手がいい奴です。
streemeは、mSpotなどのサービスを使わず、自宅のPCやMacに入っている曲や動画を、どこでもストリーミングで聞けるというもの。HTML5対応のブラウザを使用するということなのでiphoneやandroidから聞けるそうです。

自宅のCDは全て取り込んでしまいたいな〜と思いながらも、めんどくさくってそのままにしてます。保存用でAACかAppleロスレスで取り込んだものと、ストリーミング用にmp3にしたものと2種類欲しいし。これを機会にがんばってみようかな。
ただApachやPHP,MySQLのインストールが必要なので、私のような知識のないものはちょっと躊躇してしまいますが、Wikiを見ながらぜひ試してみたいです!

2011年1月24日月曜日

picplzがおもしろい!

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

最近picplzにハマってます。自分の撮るしょーもない写真をちょっとマシに加工してくれて簡単にシェアできるもの。

iphoneのユーザならinstagramが一般的でしょうが、androidにはまだアプリがありません。なので必然的にpicplzになった訳ですが、使い始めれば結構楽しめます。

上の写真はHTC Ariaで撮影したのですが加工したらちょっといい感じにしてくれて、なんだか上手くなったように勘違いできます(^^;)

他のユーザをtwitterのようにフォローもできて、Tumblrのようにlikeが付けれます。アンドロイドユーザならぜひ!

ちなみに私のpicplzでのIDはこちらです。良かったらフォローしてみてくださいね。

facebookやらtumblrとリンクしてみた

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
posterousに投稿すると、同時にfacebookやらtumblr、bloggerにも投稿できるよう設定。
テスト的に投稿してみる。
年間5000円程度だったけど、ブログ置くためだけにレンタルサーバーはもういらないかも。